kitahira blog

徒然なるままに、Benoitへの思いのたけを書き記そうかと思います。

2021年9月 Benoit「コロナに負けるな!初秋特別プラン」のご案内です。

気がつけば、蝉の諸声(もろごえ)が止んでいる…

f:id:kitahira:20210901163515j:plain

 夏の盛りには、けたたましく鳴き声を上げていた、アブラゼミにミンミンゼミ。原宿駅から表参道へ向かうと、朝から青空に響かんばかりに諸声を上げていました。あまりにも暑い日中などは、この声に辟易(へきえき)してしまうものですが、昨年のように8月になっても蝉の初音を耳にしないと不安に感じるものです。今年は、梅雨明けを待っていましたと言わんばかりに元気な声を上げていました。

 この夏を代表するこの季節の声が、気づくと止んでいました。

 蝉に限らず、自然に生きる動植物は、その機微を的確の捉え、危機・困難を乗り越えていくようです。これを、野生の本能と表現するのでしょう。蝉も、小雨程度では動じないですが、大雨を察知すると鳴くことを止め、どこかに避難するのでしょう。樹々の間から漏れ聞こえた蝉の声が、ふっと静まり返った時は、やりやれ静かになったと安堵する気にはなれず、得も言われぬ不安に襲われるもの。しかし、それも束の間、雨が上がり陽射しが戻ると、待ってましたと諸声が上がります。

 もうすでに、陽射しに誘われることもなく、蝉の声が止んでいました。コロナウイルス災禍が猛威を振るう中でも、季節は巡り去ってゆく。蝉は我々に雨ではなく、秋の到来を教えてくれた気がします。虫たちの諸声は、蝉のけたたましさから、スズムシやコオロギの涼やかな声へと引き継がれています。

 

初秋特別プランのご案内です。

f:id:kitahira:20210901163509j:plain

 草木の花々は移りゆく季節の機微を捉え、順を追って咲き誇るもいずれは散りゆきます。食材も同じように「旬」という期間は限られたものであり、「待つ」という優しさはありません。そこで、全ての旬食材は無理でも、Benoitに少しだけ顔を向けてくれた食材で、「口福な食時」ひとときをお過ごしいただきたく、「初秋特別プラン」と銘打って、皆様にご紹介させていただきます。

 

初秋特別プラン

期間:土日を含めた2021930()まで

ランチ: 前菜x2+メインディッシュ+デザート

6,000円→5,000円(税込/サービス料別)

ディナー: 前菜x2+メインディッシュ+デザート

8,600円→6,800円(税込/サービス料別)

f:id:kitahira:20210901163642j:plain

営業時間のご案内

ランチ: 1130分から1530 (1400 ラストオーダー)

ディナー: 1700から2000 (1900 ラストオーダー)

※当面の間、昼夜ともに酒類提供を中止させていただきます。

 

ご友人やご家族で、Benoitの個室を貸切りませんか?≫

f:id:kitahira:20210901163552j:plain

 季節と同じように、誕生日や結婚記念日などの大切な記念日も巡ってきます。まして、結婚その日や還暦の日ともなると、人生の中では替えが利かないものものです。しかし、このコロナウイルス災禍下では大人数で集まることが憚(はなか)れるものです。そこで、個室を貸切っていただき、ご家族や仲間内で少人数のパーティーを楽しまれませんか?

 Benoitの窓越しに西新新宿に眺め、美味しい料理に舌鼓をうち、ご家族ではたまた気心知れた仲間内で、騒ぐではない「語らい」のひとときを過ごしていただきたいと思います。秋の陽射しが射しこむランチもよし、夜の帳(とばり)が下りてゆくディナーもよし。平日はランチとディナー、土日祝日はディナーのみ、Benoitの個室貸切プランのご案内です。

f:id:kitahira:20210803014443j:plain

平日はランチ&ディナー/週末ディナー限定! Benoitの個室を貸切りませんか?

皆様が気になる価格: 営業補償ということで5万円(税込/サービス料別)

期間: 930()までのディナー限定

ご利用人数: 2名様より承ります。下記画像の少し大きめの個室なため、人数が多い場合はご相談させてください。

お時間: ランチは11:3015:30まで (14:00 LO)

ディナーは170020:00まで (19:00 LO)

ご予約はもちろん、何かご要望・質問などございましたら、何気兼ねなく北平までお問い合わせください。このメール(kitahira@benoit.co.jp)への返信、電話でも喜んで承ります。

f:id:kitahira:20210901163559j:plain

 ここで、ポイントとなる「営業補償」を説明させていただきます。営業補償料金はお部屋代ではなく、ご飲食代とお考え下さい。そのため、人数やご注文の量によっては、5万円を超えることになります。極端な例として、10人であればお一人様5,000円で、貸切ご飲食が可能ということではございません。料理の価格はいつものメニューと変わりません。

 ランチでは、10,000円、ディナーでは15,000円をお一人様のご予算の目安にしていただけると、お飲み物も含めてお楽しみいただけます。もちろん、飲み物は少しで良いというのであれば、お一人様ご予算は下がります。全ての合計金額が、営業補償の金額以上となるよう、皆様にお願いさせていただきます。

 

≪「今宵はBenoitで!」 Benoitをまるまる貸切りませんか?≫

f:id:kitahira:20210901163555j:plain

 オリンピックは、Benoitが現状に甘んじることなく、倦(う)まず弛(たゆ)まず努力し続けねばならないことを教えてくれました。時間に制限はございますが、広々としたBenoitを全て貸切っていただき、悠々自適な「口福な食時」のひとときをお過ごしいただきたいと思います。

 

平日ディナー限定! 今宵はBenoitで!まるまる貸切りませんか?

皆様が気になる価格: 営業補償ということで15万円(税込/サービス料別)

期間: 930()までの平日ディナー限定

ご利用人数: 人数は問いません。

お時間: 170020:00まで (19:00 LO)

 

 ご予約はもちろん、何かご要望・質問などございましたら、何気兼ねなく北平までお問い合わせください。このメール(kitahira@benoit.co.jp)への返信、電話でも喜んで承ります。

※あまりにも閑散とした雰囲気を回避するため、お食事のテーブル以外も通常のテーブルセットをさせていただきます。

 

La viande fait la chair, le pain fait le ventre et le vin même la danse.

「肉料理は体を作り、パンは空腹を満たし、ワインはダンスを踊らせる。」

 旬の食材は、美味しく栄養抜群であるばかりで、我々を「待つ」という優しさを持ち合わせておりません。そこで、旬食材でこしらえた美味なる料理でお腹と心を満たし、レストランなので踊る(ダンス)ではなく、「心躍(こころおどる)る心地」なひとときをお楽しみください。

 

≪季節のお話 立秋があるからかこそ気になる一首」≫

 「涼しさ」というものを、体感的に感じるのか、実際の気温で感じるのか。冒頭で勝手な持論を書いてみましたが、なかなかに説得力があるのではないでしょうか。そうすると、同じ「涼しさ」という言葉でも、思い浮かぶ風景は少しばかり変わってきます。こう考えながら、藤原季経(すえつね)の一首を詠(なが)めてみると…つい気になってしまいます。季経が詠(うた)ったのは、「立秋」の前?それとも後?

kitahira.hatenablog.com

 

9月お勧め料理「エイヒレグルノーブル風」のご紹介です。≫

 エイヒレとはその名の通り「エイの鰭(ひれ)」です。北日本で「かすべ」として親しまれている食材ながら、まだまだ周知されるにいたっておりません。しかし、フランスではエイヒレは馴染みの食材であり、ビストロでは欠かすことができません。。伝統料理として確固たる地位を確立している、「グルノーブル」というスタイルとは、いったいどのような料理なのでしょうか?

kitahira.hatenablog.com

 

≪エイヒレグルノーブルの出会いについて考えてみました…≫

 フランスのビストロ料理として欠かせない「エイヒレのムニエル」。我々日本人には馴染みのない食材である「エイ」、それがグルノーブルという調理スタイルで仕上げた逸品は、美味しいからなのでしょう、今なお多くの人々に愛され続けられている料理です。そもそも、グルノーブルとは何を意味しているのでしょう。そして、どうしてエイなのでしょう。皆様、気になりませんか?

kitahira.hatenablog.com

 

≪特選食材「六条大麦」を使ったお勧め料理のご紹介です!≫

 六条大麦の国内シェア約3割を有し、堂々たる全国1位の生産量を誇るのが福井県。6月初旬に麦秋を迎えた「六条大麦」がBenoitに届いています!さあ、この栄養価満点に旬の食材を、Benoitではどのような料理に姿を変えるのでしょうか?

kitahira.hatenablog.com

≪季節のお話 「言の葉はあはれおよばぬ撫子の花」≫

 平安時代の美的理念を表現する言葉に、風情がある、趣きがある、美しい、というような意味の「をかし」というものがあります。清少納言は、随筆「枕草子」の中でこの「をかし」をランク付けするように紹介していいます。その中で、「草の花は撫子(なでしこ)」と彼女は書き遺しました。

 自分の「言の葉もあはれおよばぬ」ものですが、知っているようで知らないナデシコの花をご紹介させていただきます。

kitahira.hatenablog.com

≪晩生のピーチ・メルバを楽しまずして、9月は終われません!≫

 晩生(おくて)の桃を使ったデザート「ペッシュ・メルバ(ピーチ・メルバ)2021」をご案内せずして、自分は10月を迎えることはできません。そうなのです、皆様!このデザートの美味しさを楽しまずして、9月を終えることはできません。

kitahira.hatenablog.com

≪ピーチ・メルバ2021の全貌を公開!≫

 どれほど美味しいのかお伝えることはできませんが、どうしても皆様に2021年版ピーチ・メルバをお勧めしたく、自分の持ちうる言の葉を使い、それぞれのどのような「葉(パーツ)」であるのかを説明させていだきます。皆様には、それぞれの「葉(パーツ)」を知っていただき、どのような「樹(デザート)」であるかをご想像いただけると幸いです。

kitahira.hatenablog.com

岐阜県の飛騨もも「亀山果樹園」のご紹介です。≫

 今回の訪問先は、高山市の南に位置している久々野町に居を構える「亀山果樹園」さんです。標高750mの高冷地の大自然の中に2.5haの園地を有し、今は二代目園主の亀山忠志さんが陣頭指揮を執っています。甘く香り高い高品質の果実を皆様へお届けすべく、研鑽に励む日々。どのような果樹園なのか、少しばかり岐阜県を観光するようにご紹介させていただきます。

kitahira.hatenablog.com

北平のBenoit不在の日

 私事で恐縮なのですが、自分がBenoitを不在にしなくてはならない9月の日程を書き記させていただきます。滞りがちだったご案内を充実させるべく、執筆にも勤しませていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。緊急事態宣言如何によって変更の可能がございます。ご不便をおかけいたしますが、ご容赦のほどなにとぞよろしくお願いいたします。

kitahira.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいいただき、誠にありがとうございます。

 今年の辛丑が始まりました。その「辛」の字の如く優しい年ではないかもしれません。しかし、時は我々に新地(さらち)を用意してくれている気がいたします。思い思いの種を植えることで、そう遠くない日に、希望の芽が姿をみせることになるでしょう。

f:id:kitahira:20210817015901j:plain

 「一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

www.benoit-tokyo.com

2021年9月 「北平がBenoitを不在にする日」のご報告です。

f:id:kitahira:20210412174333j:plain

 私事で恐縮なのですが、自分がBenoitを不在にしなくてはならない9月の日程を書き記させていただきます。滞りがちだったご案内を充実させるべく、執筆にも勤しませていただきます。また、緊急事態宣言如何によって、変更の可能がございます。ご不便をおかけいたしますが、ご容赦のほどなにとぞよろしくお願いいたします。

 4()

8()

13()

17()

18()

22()

26()

29()

  上記日程以外は、Benoitを優雅に駆け回る所存です。自分への返信でのご予約はもちろん、BenoitのHPや、他ネットでのご予約の際に、コメントの箇所に「北平」と記載いただけましたら、自慢の料理の数々を語りに伺わせていただきます。自分が不在の日でも、お楽しみいただけるよう万全の準備をさせていただきます。何かご要望・質問などございましたら、何気兼ねなくご連絡ください。

f:id:kitahira:20210429165716j:plain

一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

www.benoit-tokyo.com

2021年8月 Benoit「六条大麦」を使ったお勧め料理のお案内です。

残暑お見舞い申し上げます。

  「立秋」を迎えたからこそ、なにかと「秋」を探してしまうもの。しかし、まだまだ暑い日々が続く中で、なかなか秋の風情には出会えないものです。「秋は名ばかりか…」と思いつつ、けたたましく耳に響く蝉時雨(せみしぐれ)に導かれるように空を仰ぐ。澄んだ青空に眩(まばゆ)いばかりの太陽、これらを際立たせるように雲が浮いている…

 今ほどの時期になると、入道雲がもくもくしている空模様と、イワシ雲やウロコ雲といったうっすらとした雲が空を覆う雲模様とを、日を変え時を変え交互するかのように望むことができます。入道雲が夏であれば、イワシ雲やウロコ雲は秋の雲。雲は空気中の水分であるならば、雲の違いは空気の違いなのでしょう。

f:id:kitahira:20210817015636j:plain

 このように考えると、空高くでは目には見えない夏の空気と秋の空気とが、混ざり合うことなく押し合い圧(へ)し合い鎬(しのぎ)を削っているのか…いや、きっと語り合っているのでしょう。古人は、出会うという意味の「行(ゆ)き合(あ)ふ」を使い、このような今時期の空を、こう表現したのです。

(/)き合いの空

 地表はまだまだ夏真っ盛りですが、空ではゆっくりと季節のバトンが引き渡される準備をしています。夏と秋という季節が出会い、そして夏は過ぎ去りまた巡ってくる。季節はそれぞれが「行き合ひ」、そして「行き交(か)ふ」もの。雲一つない青空であっても、このような季節の引継ぎを感じとりたいものです。

 

麦秋(ばくしゅう)

 「秋」という漢字は、四季の一役を担う「季節の秋」という以外に、「収穫」や「実り」という意味があります。「実りの秋」というほどなので、あまり驚きはないのではないでしょうか。「麦秋」とは、麦の実りのことを意味し、季節は秋ではなく初夏を指します。余談ですが、「竹の秋」というと…皆様お察しの通り、旬の味覚である筍の収穫期であるため季節は春。「竹の春」というと、これは秋の季節を意味します。参考までに、「竹の黄葉」は春。筍に栄養を持っていかれるので、黄葉し落葉します。

 今回の特選食材は、6月初旬に麦秋を迎えた「六条大麦」のご紹介です。国内シェアの約3割を有し、堂々たる全国1位の生産量を誇るのが福井県。しかし、県内に加工設備がありませんでした。収穫された大麦は他県に渡され、加工されたものが福井県を含め全国へと送り出されていました。

f:id:kitahira:20210817015739j:plain

 県下に数多(あまた)ある特産のひとつでありながら、あまりにも認知度が低いがために、これほどまでに栄養価に恵まれたスーパーフードでありながら、なぜ加工と販売を他県に頼らねばならないのか。地産地消こそが、産地の活況を呈するはず。そして、商品として全国へ販売することで、福井県の特産「六条大麦」を周知してもらえるはず。

 自然の気まぐれに翻弄されながらも、培ってきた経験をもとに麦畑と真摯に向き合う栽培者の苦労は、並々ならぬものがある。丹精込めて育てあげたからこそ、福井の六条大麦の美味しさが際立つ。彼らの努力に報いるためにも行動に移さなければならないのではないか。そう思い悩んでいた一人の女性がいました。重久弘美さんです。

f:id:kitahira:20210817015718j:plain

 彼女は、ご主人様の後押しもあり、ついに動き出したのです。そして、2010年(平成22年) 1月に「株式会社大麦俱楽部」を立ち上げました。ただ買い付けて販売するのではなく、栽培者の皆さんと畑に向き合い、大麦を識(し)ることから始まります。そして、重久さんは「皮麦・六条大麦」を選び、福井県でも北に位置している福井市と、そのお隣の坂井市で栽培しています。栽培品種は、うるち麦は「ファイバースノウ」、もち麦は「はねうまもち」です。

 同じイネ科の二条大麦が、ビールや焼酎の原料になるのに対し、六条大麦は麦茶やご飯に入れて食べる雑穀に適しています。むちむちっとした心地良い食感と、並外れた有用な栄養価は目を見張るものがあります。不溶性/水溶性の食物繊維がバランスよく内包している上に、水溶性の食物繊維の含有量は群を抜いています。

f:id:kitahira:20210817015827j:plain

 「福井の麦秋は過ぎ、おかげさまで刈取りも6月頭に終わりました。」と、重久さんのメッセージとともに今期の六条大麦がBenoit届きました。立秋を迎えたものの、秋(季節)はいまだ感じませんが、麦の秋(実り)はすでに収穫を終えており、いうなれば「新麦」というのでしょう。そこで、この秋(実り)そのものをお楽しみいただきたく、Benoitの料理として皆様にご案内させていただきます。

 

 Benoitシェフの野口は、「六条大麦の食感と甘さを生かしたい」と考えたようです。六条大麦丸粒は、まずは炒(い)ることで弾けるような食感を引き出し、香ばしさを加えます。その後、フォン・ブランを注ぎ入れ、優しい鶏と香味野菜の旨味を大麦に含ませるように。最後にチーズを振りかけ、全体が馴染むまで軽く混ぜ合わせる。ベタベタというよりも、パラパラというような一粒一粒が、チーズのコクをまとい、粒同士がまとまりをみてくる、その時に六条大麦リゾットが完成します。

f:id:kitahira:20210817015639j:plain

 今回六条大麦のリゾットとペアを組むのは、ホタテです。ホタテの貝柱は、生でもないし焼き過ぎてもいけない。旨味を逃がさないよう、表面を強く焼かなければなりません。Benoitのキッチン内に、プランチャと呼ばれる鉄板焼のような場所があります。調理器具がオール電化でありながら、なかなかな火力をもつ場です。

f:id:kitahira:20210817015642j:plain

 ここにオリーブオイルを引き、艶やかなホタテ貝柱を焼いていきます。ジュワ~と心地よく響く後に、貝柱から染み出る旨味のジュースが鉄板に触れるからなのでしょう、ビチビチビチッと弾ける音が続く。焼き面の香ばしさに加え、この旨味のジュースが鉄板に触れた時にはなたれる、貝柱特有の甘みのある香りが食欲をそそる。

 この焼の音色も芳しい香りも束の間のこと、貝柱の表面は焼かれることで壁をこしらえ、旨味を逃がさないように閉じ込めているかのよう。ほんの数十秒の時の流れで、ホタテの焼きは終わりを迎えます。そして、その焼き立てを盛りつけてゆく…

f:id:kitahira:20210817015645j:plain

 さあ、一堂に会します。六条大麦のリゾットを盛り、温かい小部屋から姿を見せたホタテ貝柱をのせます。色とりどりの野菜は、その時々の入荷状況によって変わりますが、旬を迎えている葉物と根菜をバランスよく選ばせていただき、茹でる炒めるなどの下ごしらえをしたものを飾るように盛り付ける。仕上げには、ホタテのヒモから旨味を引き出したソースを回しかけるようにして完成です。

 

 ホタテ貝柱のしっとり、それぞれの野菜のホクホク、六条大麦の口中で転がるようなプチプチ感。ホタテの貝柱ならではの旨味、野菜だからこその特有の青っぽい甘さ、六条大麦穀物らしいまろやかな甘さ。それぞれが食材が奏(かな)でる美味しさが、共鳴するかのようにお互いを引き立て合い、ひとつの料理へと仕上がります。

 f:id:kitahira:20210817015632j:plain

Noix de SAINT-JACQUES en cocotte, orge et primeurs

ホタテ貝のポワレ 六条大麦のリゾットと野菜

※ランチ・ディナーともに、プリ・フィックスメニューの魚介料理としてお選びいただけます。

 

福井県特産の六条大麦!その六条とは何?≫

f:id:kitahira:20210817015736j:plain

 ビールの原料となるのは二条大麦。麦茶や麦飯などには六条大麦。はて?何が「二条」で「六条」なのでしょうか?そもそも、小麦と大麦は、粒の大きさの違いなのでしょうか?今回は、福井県の大麦俱楽部さんをご紹介しながら、これらの疑問にお答えしてゆこうと思います。きっと皆様もご家庭で使ってみたい食材になること間違いありません!

 重久さんより、ご購入を決めていただいた方には素敵なプレゼントのご用意もございます。この機会をお見逃しなく!

kitahira.hatenablog.com

 

≪夏熱れ、乗り切れBenoitで!≫

f:id:kitahira:20210809184546j:plain

「草熱(いき)れ」

 過ごしやすい夏などありようもなく、それが夏であり、ありのままを受け入れなさいと、夏草は教えてくれているのでしょうか。どれほど美しい言葉で表現されようとも、暑いものは暑く、知らず知らずのうちに体力を奪われていってしまうものです。そこで、皆様にはBenoitでは旬の食材を美味しくお召し上がりいただくことで、今夏の「熱(いき)れ」を乗り越えていただこうと思います。さあ、特別プランのご案内です。

kitahira.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいいただき、誠にありがとうございます。

 今年の辛丑が始まりました。その「辛」の字の如く優しい年ではないかもしれません。しかし、時は我々に新地(さらち)を用意してくれている気がいたします。思い思いの種を植えることで、そう遠くない日に、希望の芽が姿をみせることになるでしょう。

f:id:kitahira:20210817015858j:plain

 「一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

www.benoit-tokyo.com

2021年8月 Benoit特選食材「福井県特産 六条大麦」のご紹介です。

 「福井の麦秋は過ぎ、おかげさまで刈取りも6月頭に終わりました。」と、株式会社大麦俱楽部の重久弘美さんのメッセージをいただきました。立秋を迎えたものの、秋(季節)はいまだ感じませんが、麦の秋(実り)はすでに収穫を終えてます。そう、新米ならぬ「新麦」の出荷が始まっています。

f:id:kitahira:20210817015739j:plain

 福井県の北に位置する、福井市とお隣の坂井市は、思いのほか大麦の栽培に適した地です。とはいうものの、自然の気まぐれに翻弄されながらも、培ってきた経験をもとに麦畑と真摯に向き合う栽培者の苦労は、並々ならぬものがあります。丹精込めて育てあげたからこそ、福井県六条大麦の美味しさは地の利以上のものがあります。

 地産地消こそが、産地の活況を呈するはず。そして、商品として全国へ販売することで、福井県の特産「六条大麦」を周知してもらえるはず。栽培者の方々の努力に報いるためにも、行動に移さなければならない。大麦は実った機は熟した!と決意したかどうかは分かりませんが、ご主人様の後押しもあり、2010年(平成22年) 1月に「株式会社大麦俱楽部」を立ち上げたのが、冒頭のコメントを送っていただいた重久弘美さんです。

f:id:kitahira:20210817015718j:plain

 彼女は、ただ買い付けて販売するのではなく、栽培者の皆さんと畑に向き合い、大麦を識(し)ることから始まります。そして、重久さんは「皮麦・六条大麦」を選び、うるち麦は「ファイバースノウ」、もち麦は「はねうまもち」の栽培を始めます。

同じイネ科の二条大麦が、ビールや焼酎の原料になるのに対し、六条大麦は麦茶やご飯に入れて食べる雑穀に適しています。むちむちっとした心地良い食感と、並外れた有用な栄養価は目を見張るものがあります。不溶性/水溶性の食物繊維がバランスよく内包している上に、水溶性の食物繊維の含有量は群を抜いています。

 この豊富な大麦の食物繊維は、今の食生活には欠かすことのできないものでした。

・ついつい食べ過ぎてしまった食後の、血糖値の上昇を抑える。

・腸内フローラの改善を促し、理想的な腸内環境を整える。

・満腹感を持続させる効果があり、食べ過ぎの抑制につながります。

・余分な脂肪の吸収を妨げ、体外に排出することで、メタボの改善になります。

 なぜか?詳細は、このブログの後半に譲らせていただきます。

 

f:id:kitahira:20210817015716j:plain

 重久さんが大麦倶楽部と立ち上げる際に、「美味しく食べて美しく健康に」をメインテーマに掲げました。福井県で、安心安全な美味しい六条大麦を栽培し、人にも味にも健康的な「美」がつくように、さらに家庭で手軽に調理できるように、そう願いながら六条大麦をパッケージし、新たな商品を模索し続けています。

 大麦は、小麦のようにグルテンをもたないため、パンやお菓子には向かない食材とされてきました。重久さんはそのような先入観を打破すべく、製粉技術などの加工技術を検討することにより、大麦粉を原料としたカレーやシチューのルゥ、レトルトカレー、パンケーキミックス、さらには乾麺(そば・うどん)、丸麦入りぜんざいといった商品を作り上げたのです。

 

f:id:kitahira:20210817015721j:plain

 さらに、「麦ストロー(おおむぎママの麦ストロー®)」がついに販売できるまでになったことは、世間の耳目を集めました。これは、大麦の茎で作ったストローです。ストローの語源が麦の茎であることを考えると、原点に返るかのような画期的な商品です。昨今の話題となっている、SDGs目標達成のため長い期間の研究の賜物か!と思いきや、どうやら発想の原点は違うようです。

 重久さんが大麦俱楽部を立ち上げる前、保育士であった頃のこと。園児とともに彼女の麦畑まで散歩に行き、麦の茎をちょんちょんと切ってストローを作り、皆でお茶を飲んで楽しんでいたといいます。園児にとって、散歩という楽しいひとときの中で、自然の産物で作られた麦ストローで飲むお茶は、喉を潤すだけではなく、楽しい上にさぞや美味しかったことでしょう。この思い出が、会社立ち上げの時に生かされます。少しでも麦畑の風を感じていただきたいと、赴いてくださったお客様へ麦茶に挿してお持ちし続けたのだいいます。

f:id:kitahira:20210817015727j:plain

 「無味無臭、無漂白、無着色。天然素材の六条大麦のストローです。手を加えなくても素敵な自然の贈り物でが、手間をかけないとストローにはなりません。」と、重久さんは教えてくれました。食用の大麦は、コンバインで収穫を行います。しかし、麦ストロー用の収穫の場合、大型農機では茎を折ったり潰したりするため使用できません。そこで、福井市岡保地区殿下町の麦畑に限定し、バインダーという小型の農機で丁寧に刈り取ってゆきます。

f:id:kitahira:20210817015730j:plain

 収穫した稲穂は丁寧に脱穀し、茎は米の稲架掛け(はさかけ)のように乾燥させます。そして、節を見極め程よい長さに切り、ストローが完成します。この工程、すべて手作業なり。簡単に書いていますが、途方もない手間暇が必要です。それでも、何とか商品化へと導けた、その理由を重久さんはこう語っています。「環境問題が起点となって商品化されたのではなく、元々あった 麦畑と福井の大麦に気持ちを添えた商品の完成形です。」と。

f:id:kitahira:20210817015724j:plain

 今、Benoitに届いている大麦は、大麦俱楽部さんの主力を成す「皮麦・六条・うるち大麦」です。商品としての正式名称は「腸活美人うるち丸麦」といいます。Benoitで試食をしているので、美味しいことはもちろん知っています。今回、六条大麦を調べるうちに、皆様の日々の生活に大麦習慣を取り入れた方がいいのではないか、そう考えたのです。

 そこで、大麦倶楽部さんのHPを貼り付けさせていただきました。こちらから、皆様も購入できます。さらに、重久さんから皆様へ心躍る提案をいただきました。

1000円以上のご購入の方に、うるち丸麦が入ったレトルトぜんざい『大麦入りぜんざい』をプレゼントさせていただきます。ご注文の際に、【その他ご希望】の欄へ【ブノワ】というキーワードを入れてください!」※商品が無くなり次第終了させていただきます。

www.oomugi-club.com

 

f:id:kitahira:20210817015827j:plain

 さて、知っているようで知らない六条大麦を、ここからご紹介させていただこうと思います。

 大麦は世界最古の穀物であるといわれており、一万年ほど前には、すでに西アジア中央アジアで栽培されていたようです。古代エジプトツタンカーメン王のお墓の副葬品の中で、大麦が発見されています。この穀物は時代とともに伝播してゆき、日本には小麦よりも先に中国から持ち込まれ、奈良時代には広く栽培されていたといいます。

 農産物においては、学術上での分類がされる以前から、その特性を知り、栽培地の気候風土に適応したものを積極的に取り入れてきた気がいたします。知り得ることも、幾度となく繰り返された失敗からなのか、偶然なのか。地に根付いたと思われた作物も、自然の厳しさと対峙した時に、突然変異のように自らを適合するよう変えるものもあれば、淘汰されるものもあります。そして、今もその姿を目にすることができる野菜・穀物は、我々にとって必要不可欠なものであり、一部の地域限定のものは伝統野菜と呼ばれています。

f:id:kitahira:20210817015736j:plain

 大麦が人類には必要不可欠なの農産物は、今なお世界各国で栽培されていることが何よりの証なのではないでしょうか。さらに、その特性を利用した加工品は多くの人を魅了して止みません。しかし、これほどまでの逸材ながら、深く識(し)ろうとはせず、「大麦は大麦である」という認識のままにしているのではないでしょうか。例に漏れず、自分もまた然(しか)り。そこで、この大麦を少しばかり紐解いてゆこうと思います。

 大麦は、大きく3段階に枝分かれするように分類され、そこに多くの品種が生まれています。まず大麦は、「皮麦(かわむぎ)」か「はだか麦」に大別されます。子実の外皮がとれないのか(皮麦)、とれるのか(はだか麦)。外皮とは、お米でいう籾(もみ)にあたる箇所です。かつては、大麦全てが「皮麦」であったものが、突然変異で誕生したのが「はだか麦」だといいます。ここでいう「外皮がとれる」というのは、削り取るのではなく、手で揉むだけでとれていくことを言います。

 次に、このそれぞれは「二条」と「六条」に分岐します。この違いを識(し)るヒントは、その名称にありました。麦の穂がたち、花咲いた後に実を成します。その実のつき方が2列か6列かということ。下の図は大麦の穂をイラストにしたものです。茎の左右に麦の花(小さな丸)の蕾を3つ集めた小穂とよばれるものを、対ではなく交互になしてゆきます。大麦はイネ科に属するので、この小さな粒粒からひょろっとした小さな白い花を咲かせ、これが結実します。

f:id:kitahira:20210817015733j:plain

 イラストの中で、1つの小穂に3つの丸と色付けしています。黄色だけが結実するのが「二条大麦」、赤と黄色と3つ実を成すものが「六条大麦」です。二条大麦は、左右合わせて2列に実を成し、一粒一粒が大きくなります。六条大麦は、左右に6列ぎっちりとなるため、小粒となります。これが、二条と六条の名の由来です。

 最後は、食感の違いを生み出す大麦の性質によって「うるち麦」か「もち麦」かに分かれます。これはお米の分類も同じなので分かりやすいのではないでしょうか。内包するデンプンの構成の違いが食感に表れるといい、「うるち麦」は粘り少なくプチプチと、「もち麦」は粘りが強くモチモチとしたもの。

 これらの大麦の特徴の違いは、用途の多様性を生み出しました。

 酒飲みにとって、夏の暑い時期に欠かせないものはビールなのではないでしょうか。このビールの原料は皮麦二条大麦です。大麦の一粒は、もちろん種(たね)であり、胚乳部にたっぷりのデンプンを蓄えています。このデンプンを発芽の時には欠かせない養分なのですが、これを成長のエネルギーに変える分解しなければなりません。大麦は、この分解力が穀物中最強なのだといいます。なぜビールに麦芽が必要なのか、お分かりいただけたのではないでしょうか。さらに、ウイスキー麦焼酎の原料でもあります。

 皮麦六条大麦は、これまた夏場には欠かせない麦茶の原料です。大麦ごはんにも欠かせず、玄麦(げんばく)そのままはプチプチ、外皮を削り取るように精麦(せいばく)するとプモチという、もち麦であればモチモチという、食感の違うごはんに仕上がります。皮麦を精麦するか、はだか麦を使い仕込むのが麦味噌。もち麦で大麦麵などにも作られています。

 余談ですが、「押麦(おしむぎ)」は加工法によって作られたもの。大麦を精麦し、蒸して圧し潰したものが「押麦」です。

f:id:kitahira:20210817015824j:plain

 大麦は食物繊維とビタミンの宝庫です。食物繊維は胚乳に、ビタミンは胚芽に多く含まれます。何やら生物の授業のようになってきましたが、お米を精米した時に、残る白い箇所が胚乳の部分で、いびつに削れた部分にあったものが胚芽です。玄米が栄養豊富である理由は、精米によってビタミン豊富な胚芽が取れてしまうためです。

 大麦と小麦、同じ「麦」という漢字をあてながら、似て非なるものと評されています。その理由は、内包するタンパク質の違いです。小麦のタンパク質は、伸展性・膨張性に優れたグルテンです。パンやパスタに姿を変えることからイメージがつきやすいかと思います。対する大麦は、ホルデインというもの。そのため、大麦は粉末にして練っても、粘りが出にくい性質があります。小麦アレルギーの方が口にしても理論上では大丈夫なのですが、残念ながら大麦には小麦と似た構造のタンパク質があるため、万事安全というわけにはいきません。

 食物繊維には、不溶性と水溶性の2種類があります。不溶性は吸収されることがなく腸を通り抜けることから、便通の改善の効果がある。対する、水溶性は保水力とドロドロした粘り気が特徴的です。胃から移動に時間がかかる上に、小腸ではこの粘りが栄養素を包み込むことで糖質や脂質の吸収が緩やかに血糖値の上昇やコレステロールの吸収を抑えることができます。さらに、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を増やす効果もあるようです。

f:id:kitahira:20210817015830j:plain

 六条大麦には、この2種類の食物繊維がたっぷりと含まれます。その含有量たるや、精白米と比べると、もち麦で約25倍、うるち麦では約35倍にも及びます。特筆すべきは、大麦の水溶性食物繊維のほとんどが「大麦β-グルカン」であり、これが画期的な効果を我々の身体(からだ)にもたらすのだというのです。

 糖の一番小さな形態を「グルコース」といい、このグルコースだけがいくつか結合したものがグルカンです。2個が結合すると、人間にとって生命活動を維持するために必用不可欠なエネルギー源であるブドウ糖。10個ほど結合するとオリゴ糖。そして、この結合の形には「α型」と「β型」の2種類があり、前者で結合したものが「α-グルカン」、後者は「β-グルカン」です。

 人間の消化する能力は、α型の結合は切り離せるも、β型はできません。α-グルカンにはデンプンやグリコーゲンがあり、それ自体は体内に吸収できませんが、唾液に含まれるアミラーゼという酵素によってこの結合を切り離し、ブドウ糖とすることで体内に吸収することができるようになります。β-グルカンは、分子の連なりを切り離せないため、食物繊維として大腸まで運ばれます。この運ばれるまでの間に、免疫作用や整腸作用の効果があるとして注目されているのです。

 あくまでも、素人の自分の考察ですが…野菜や穀物のデンプンや肉やレバーには、生き抜くために多糖類と総称されたエネルギーを蓄えており、これがα-グルカンであるという。これを人が美味しくいただくと、α結合がスパッと切られブドウ糖へと姿を変え、腸から吸収されてエネルギーになる。必要不可欠な栄養ですが、摂り過ぎはいけない。

 β-グルカンは、食物繊維の一つであり、β結合は人間の能力では切っても切り離せないため、そのまま腸内を通過してゆく。その際、腸内の内壁にはフローラ(花畑)と呼ばれるように、菌類が叢(むら)なすように住み着ており、善玉・悪玉・日和見菌が勢力争いをしています。べったりと脂や余計な養分などが腸壁にこびりついていると、悪玉菌の天下となる。ここを、β-グルカンが通ることで、このべったりをこそぎ取ってゆきながら体外に排出する役割をしている。これによって、善玉菌が活性化するのではないか…さらに、β-グルカンが悪玉菌に悪態をつきながら、善玉菌を鼓舞しながら腸内を通過しているのかも…

 さて、これほど我々に有用極まりないβ-グルカンですが、分子構造によってさらに分類され、効果の差も分かってきているようです。しかし、機能性の高さを求めれば求めるほどに、専門の研究室での産物に頼らざるをえません。では、自然界の産物からこのβ-グルカンを摂るにはどうしたら良いのか。

 キノコ類は種類によってもちろん差はあるものの、全般的に多くβ-グルカンが含まれています。そして小麦や米などの穀物にも、もちろん含まれています。オーツ麦なども多く含まれる中で名が挙がると思いますが、やはり粒の胚乳部にたっぷりと内包してる六条大麦が抜きん出ているようです。

 キノコは独特な風味が美味しさでもあるのですが、その味わいの強さが好き嫌いを生んでいるものです。そうなると、六条大麦こそ、普段の食事の中に組み込むべき食材なのではないでしょうか。特選食材としてご紹介している「六条大麦丸粒・うるち大麦」は、調理が簡単な上に、プチプチとした食感と他の食材と見事なまでに調和する力をもった逸品です。一度に大量摂取では意味がなく、毎日の食事の中に少しだけ、トッピングやアクセントとして組み入れることで、大いなる効果を我々のもたらしてくれることでしょう。

f:id:kitahira:20210817015821j:plain

 いかがですか?大いに魅力ある食材だと思いませんか。大麦俱楽部さんの主力を成す「皮麦・六条・うるち大麦」は、「腸活美人うるち丸麦」という商品名です。この機会に、皆様の日々の生活に大麦習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか。そこで、大麦倶楽部さんのHPを貼り付けさせていただきました。こちらから、皆様も購入できます。さらに、重久さんから皆様へ心躍る提案を今一度!

1000円以上のご購入の方に、うるち丸麦が入ったレトルトぜんざい『大麦入りぜんざい』をプレゼントさせていただきます。ご注文の際に、【その他ご希望】の欄へ【ブノワ】というキーワードを入れてください!」※商品が無くなり次第終了させていただきます。

www.oomugi-club.com

お心遣い本当にありがとうございます。

 

福井県特産の六条大麦Benoitではどう調理する?≫

 六条大麦という特選食材を、Benoitシェフの野口は、「六条大麦の食感と甘さを生かしたい」という。さて、どのように調理し、どのような料理へと姿を変えてゆくのか。9月末までの期間、ランチ・ディナーともにプリ・フィックスメニューの魚介料理のメインとしてお選びいただけます。新麦を美味しくお召し上がりいただくことで、大麦のパワーを皆様の身体へ摂りこみ、コロナウイル災禍を共に乗り越えましょう!

kitahira.hatenablog.com

 

≪夏熱れ、乗り切れBenoitで!≫

「草熱(いき)れ」

 過ごしやすい夏などありようもなく、それが夏であり、ありのままを受け入れなさいと、夏草は教えてくれているのでしょうか。どれほど美しい言葉で表現されようとも、暑いものは暑く、知らず知らずのうちに体力を奪われていってしまうものです。そこで、皆様にはBenoitでは旬の食材を美味しくお召し上がりいただくことで、今夏の「熱(いき)れ」を乗り越えていただこうと思います。さあ、特別プランのご案内です。

kitahira.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいいただき、誠にありがとうございます。

 今年の辛丑が始まりました。その「辛」の字の如く優しい年ではないかもしれません。しかし、時は我々に新地(さらち)を用意してくれている気がいたします。思い思いの種を植えることで、そう遠くない日に、希望の芽が姿をみせることになるでしょう。

f:id:kitahira:20210817015901j:plain

 「一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

www.benoit-tokyo.com

2021年8月 「夏熱れ、乗り切れBenoitで!」夏特別プランのご案内です。

残暑お見舞い申し上げます。

f:id:kitahira:20210716150837j:plain

 秋とは名ばかりで、まだまだ暑い日々が続きます。冬であれば、陽射しに恋い焦がれるも、今の時期では恨めしく思うもの。そんな人間をよそに、太陽の恩恵を嫌というほど受けながら、愚痴一つこぼさない草木たち。光合成には欠かせない太陽光ではありますが、何事にも限界があり、強い陽射しを一日中めいっぱい浴びてしまうと草木も疲れてしまいます。とはいえ、動物のように日陰に逃げることも許されず、必死に耐え忍んでいるように思えたのでしょう。夏の強烈な陽射しを浴び、むわっとする熱気が草草より立ち上る光景を、古人はこう表現しました。

草熱れ(くさいきれ)」

f:id:kitahira:20210809184546j:plain

 この言葉からにじみ出る、真夏の熱気。過ごしやすい夏などありようもなく、それが夏であり、ありのままを受け入れなさいと、夏草は教えてくれているのでしょうか。どれほど美しい言葉で表現されようとも、暑いものは暑く、知らず知らずのうちに体力を奪われていってしまうものです。そこで、皆様にはBenoitでは旬の食材を美味しくお召し上がりいただくことで、今夏の「熱(いき)れ」を乗り越えていただこうと思います。

 

夏熱(いき)れ、乗り切れBenoitで!夏特別プランのご案内です。

f:id:kitahira:20210722213642j:plain

 草木の花々は移りゆく季節の機微を捉え、順を追って咲き誇るもいずれは散りゆきます。食材も同じように「旬」という期間は限られたものであり、「待つ」という優しさはありません。そこで、全ての旬食材は無理でも、Benoitに少しだけ顔を向けてくれた食材で、「口福な食時」ひとときをお過ごしいただきたく、「盛夏特別プラン」と銘打って、皆様にご紹介させていただきます。

 

盛夏特別プラン

期間:土日を含めた2021831()まで

ランチ: 前菜x2+メインディッシュ+デザート

6,000円→5,000円(税込/サービス料別)

ディナー: 前菜x2+メインディッシュ+デザート

8,600円→6,800円(税込/サービス料別)

 

営業時間のご案内

ランチ: 1130分から1530 (1400 ラストオーダー)

ディナー: 1700から2000 (1900 ラストオーダー)

※当面の間、昼夜ともに酒類提供を中止させていただきます。

 

ご友人やご家族で、Benoitの個室を貸切りませんか?≫

f:id:kitahira:20210621184516j:plain

 オリンピックは、Benoitが現状に甘んじることなく、倦(う)まず弛(たゆ)まず努力し続けねばならないことを教えてくれました。何かしなければならないと思いあぐねる中で、つい口遊(ずさ)んだ一言によって今回の特別プランが誕生いたしました。個室を貸切ることで、心許す方々とかけがいのないディナーのひとときをお過ごしください。た詳細は別のブログでご案内させていただきます。

kitahira.hatenablog.com

 

≪「今宵はBenoitで!」 Benoitをまるまる貸切りませんか?≫

f:id:kitahira:20210621184355j:plain

 夜の帳(とばり)が下りてゆくのをBenoitの窓越しに眺め、美味しい料理に舌鼓をうち、気心知れた仲間内で、騒ぐではない「語らい」のひとときを過ごしていただきたい。この思いから、まだご予約の入っていない平日ディナーはBenoit貸切り、平日および土日のディナーは個室を占有していただきたいと思います。

 Benoitで目に入るものは、スタッフ以外はほぼフランスから届いたもの。其処彼処にアンティークが設(しつら)えられ、どこを向いても絵になる内装が自慢です。ディナー貸切は、ここを皆様の気心知れた方々でご利用いただきたいのです。一般営業では写真撮影が憚(はばか)れることもあるかと思いますが、この日は全くその心配はありません。思い思いのドレスアップでお食事を楽しみ、想い出の写真撮影に興じるのも良いかもしれません。

 昨今のコロナウイル災禍で、結婚式などのお祝いができていない方も多いのではないでしょうか。そこで、この機会にBenoitを貸切り、ご家族や仲間内で少人数のパーティーはいかがですか?簡単なドレスであれば、個室を更衣室にしてドレスアップしても良いかと思います。そして、いつもであれば、ご利用は小学生以上に限定させていただいておりますが、貸切なのでお断りする理由はございません。離乳食やお子様ランチのご用意はないですが、メニューよりお好みものをお選びいただくが、ご両親様との料理シェアでも良いかと思います。

 

平日ディナー限定! Benoitをまるまる貸切りませんか?

皆様が気になる価格: 営業補償ということで15万円(税込/サービス料別)

期間: 831()までの平日ディナー限定

ご利用人数: 人数は問いません。

お時間: 170020:00まで

f:id:kitahira:20210513210444j:plain

 ここで、ポイントとなる「営業補償」を説明させていただきます。営業補償料金はお部屋代ではなく、ご飲食代とお考え下さい。そのため、人数やご注文の量によっては、15万円を超えることになります。極端な例として、30人であればお一人様5,000円で、貸切ご飲食が可能ということではございません。

 10名様であれば、お一人様ご予算で15,000円以上をご飲食代でご利用ください。ディナーのコース料理価格は、7,500~10,000円、先にご案内させていただいた「盛夏特別プラン」がお勧めです。お選びいただきましたコース料理の合計金額と営業補償の金額との差額以上を、お飲み物でご利用いただくことをお願いいたします。

 ご予約はもちろん、何かご要望・質問などございましたら、何気兼ねなく北平までお問い合わせください。このメール(kitahira@benoit.co.jp)への返信、電話でも喜んで承ります。

※あまりにも閑散とした雰囲気を回避するため、お食事のテーブル以外も通常のテーブルセットをさせていただきます。

f:id:kitahira:20210621184406j:plain

La viande fait la chair, le pain fait le ventre et le vin même la danse.

「肉料理は体を作り、パンは空腹を満たし、ワインはダンスを踊らせる。」

 旬の食材は、美味しく栄養抜群であるばかりで、我々を「待つ」という優しさを持ち合わせておりません。そこで、旬食材でこしらえた美味なる料理でお腹と心を満たし、レストランなので踊る(ダンス)ではなく、「心躍(こころおどる)る心地」なひとときをお楽しみください。

 

 最後まで読んでいいただき、誠にありがとうございます。

 今年の辛丑が始まりました。その「辛」の字の如く優しい年ではないかもしれません。しかし、時は我々に新地(さらち)を用意してくれている気がいたします。思い思いの種を植えることで、そう遠くない日に、希望の芽が姿をみせることになるでしょう。

f:id:kitahira:20210503211409j:plain

 「一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

www.benoit-tokyo.com

2021年8月限定 「新・Benoit個室貸切プランのご案内」です。

 「手遊(てすさ)み」に清水を両手で「掬(むず)び」ながら、夏の夜の月を待つ。「言の葉遊み(ことのはすさみ)」でハイレベルな恋文を詠い、愛しき人と恋「結ばれる」ことを願いながら、月下にて待つ。ドラマのワンシーンのような光景を想い描いてしまいます。自分は、というと。夏の夜の月を待ちながら、手遊みに清水を掬ぶのではなく、皆様に長文のご案内を書いています。清水を「掬ぶ」のではなく、PCに向かってパチパチ  打ち込む「手遊み」であれば、文章は「言葉遊び」なのかもしれません。

 はて、何のことをいっているのか?この謎解きは、以下より季節のお話「涼をとるために月を待つ~」をご覧ください。

kitahira.hatenablog.com

 

 歓喜と悲嘆の中で、目標に向かって果敢に挑む世界各国のオリンピック選手の皆様には、諦めることなく努力することの大切さを学ばせていただいております。結果が良いにこしたことはありませんが、厳しい審査が下された時でも、この上ない努力をしてきたからこそ、その表情に清々(すがすが)しいともとれる潔さがあり、達観した感すらある気がいたします。

 オリンピックは、Benoitが現状に甘んじることなく、倦(う)まず弛(たゆ)まず努力し続けねばならないことを教えてくれました。何かしなければならないと思いあぐねる中で、つい口遊(ずさ)んだ一言によって今回の特別プランが誕生いたしました。Benoitは手遊みだからといって、消毒を掬(むす)ぶだけではいけない。陽が西の山の端へと沈み夏の夜の月が昇るまで、Benoitが待っているのは営業終了時刻ではない!皆様との「結び」なのです。

 そこで、皆様との再会の機会を得るために、一案を講じさせていただきます。

f:id:kitahira:20210803014443j:plain

平日/週末ディナー限定! Benoitの個室を占有しませんか?

皆様が気になる価格: 営業補償ということで5万円(税込/サービス料別)

期間: 831()までのディナー限定

ご利用人数: 2名様より承ります。下記画像の少し大きめの個室なため、人数が多い場合はご相談させてください。

お時間: 170020:00まで

ご予約はもちろん、何かご要望・質問などございましたら、何気兼ねなく北平までお問い合わせください。このメール(kitahira@benoit.co.jp)への返信、電話でも喜んで承ります。

f:id:kitahira:20210621184516j:plain

 ここで、ポイントとなる「営業補償」を説明させていただきます。営業補償料金はお部屋代ではなく、ご飲食代とお考え下さい。そのため、人数やご注文の量によっては、5万円を超えることになります。極端な例として、10人であればお一人様5,000円で、貸切ご飲食が可能ということではございません。料理の価格はいつものBenoitのディナー価格を参考にしていただけると幸いです。分かり難いので、以下に例をあげて説明させていただきます。以下の価格は、消費税込みサービス料別です。

 

~ディナー個室を4名様で占有の場合~

ディナーのプリ・フィックスメニューから、2名様が10,000円(前菜x1主菜x2デザートx1)のコースで2名様が8,600円(前菜x1主菜x2デザートx1)のコースをお選びいただくと、

10,000x2=20,000

8,600x2=17,200

合計は37,200円

メニューの中には、追加料金が必要な料理もあります。上州牛ランプのステーキ(+1,500円)やオマールエビ(+1,500円)などの定番料理や、フランス産のエイヒレ(+1,000円)やピーチ・メルバ(+800円)の季節お勧めの逸品も名を連ねております。皆様が何をお選びいただくかにもよるのですが、今回は合計で5,000円ほど追加してみます。

合計は42,200円

営業補償との差額分7,800円以上を、お飲み物でのご利用をお願いいたします。

 

f:id:kitahira:20210803014425j:plain

 ブドウの花は、やがて果実となり、そのまま食して美味しいものです。そのブドウの房を、軽く潰して器に入れておくと、果皮に付着している酵母が動き出し、発酵が始まります…人類が初めて口にしたお酒はワインであったといいます。

Avec bon pain, bonne chère et bon vin, on peut envoyer promener la medecine.

「美味しいパン、美味しい料理、美味しワインがあれば、我々は薬を手放すことができる(医者いらず)」

 

北平のBenoit不在の日

 私事で恐縮なのですが、自分がBenoitを不在にしなくてはならない8月の日程を書き記させていただきます。滞りがちだったご案内を充実させるべく、執筆にも勤しませていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

kitahira.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいいただき、誠にありがとうございます。

 今年の辛丑が始まりました。その「辛」の字の如く優しい年ではないかもしれません。しかし、時は我々に新地(さらち)を用意してくれている気がいたします。思い思いの種を植えることで、そう遠くない日に、希望の芽が姿をみせることになるでしょう。

f:id:kitahira:20210621184543j:plain

 「一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

www.benoit-tokyo.com

2021年8月 「涼をとるために月を待つ。」藤原基俊が待っていたのは月なのでしょうか?

夏の夜の 月まつほどの 手すさみに 岩もる清水 いくむすびしつ  藤原基俊(もととし)

f:id:kitahira:20210803014428j:plain

 枕草子の著者である清少納言は、なにかと優劣をつけることを好んだのでしょう。「春はあけぼの」に「秋は夕暮れ」…では夏は?彼女は「夏は夜」であり「月のころはさらなり」だと喝破する。今のように「冷房機器」などあろうはずもない時期にあり、夏に涼をえるためには、水辺や木陰に佇(たたず)むのも良し。しかし、これもつかの間のこと。暴風雨のもたらす涼しさとは別の、心安らぐ涼とは、日が沈んだ夜にしか訪れません。アスファルトの余熱がムンムンとする昨今とは違い、かつては地面が土だからこその、夜の涼しさがありました。

f:id:kitahira:20210803014431j:plain

 夜の涼しさに加勢するかのように、大地を白く照らす月かげ(月の光)。太陽が作り出す影とは一線を画す月光の影は、見入ってしまうほどに白々しく美しいもので、得も言われぬ冷気を帯びているかのよう。さらに、これが水辺であれば、その清らかな水の音色が涼やかさを我々に与えてくれる。多少の気化熱による温度差はあるかもしないが、そう大きく気温は変わらない。我々が涼を感じるのは、この自然の演出があればこそのこと。これは今も昔も変わりません。

 猛暑な日中を耐え抜き、待ち望んだ夜の帳(とばり)が降りてくる。冴える月かげを待ち望む中、岩間より流れ出る清水を両手ですくってみるも、指や両手の隙間より漏れ出でてしまう。月が顔を出すまで幾度となくすくい上げたであろう。「手すさみ」は「手遊み」と書く。月が姿を見せるまでの持て余す時間を、のんべんだらりと待つのではない。だからこそ、基俊は「むずぶ」と表現したのでしょう。

f:id:kitahira:20210803014419j:plain

 両手のひらで水をすくうことを「掬(むす)ぶ」という。さらに、「結ぶ」という意も掛けている。この「結ぶ」は、物のはしとはしを繋ぐという以外に、縁を結ぶというように、人間的なつながりを作る・保つという意味があります。ということは、藤原基俊は、夏の夜の月をともに眺めようと、誰かと約束をしていたのではないか?それとも、愛しい人が月夜の時に訪れることの多い「清水が岩もる」場所で、「涼をとる」ことを名目に恋が結ばれることを願い、何度も日を変えながら待ち忍んだのでしょうか?

 古文の専門家ではないので邪推の域を抜けませんが、涼やかなる「夏の夜の月」を詠いながら、その実は恋心を相手に伝えようとする「むすぶ」ための恋文なのではないかとも思う。もしそうであるならば、この31文字の和歌に込められた想いを、読み手は読み取ったのだろうか。涼をとるために月夜に赴くことに偶然を装い、出会うことを期していたのではないか…これ、今も昔もそう変わらないのではないでしょうか。皆様、思い当たる節があるのでは?

 

f:id:kitahira:20210803014422j:plain

 「手遊(てすさ)み」に清水を両手で「掬(むず)び」ながら、夏の夜の月を待つ。「言の葉遊み(ことのはすさみ)」でハイレベルな恋文を詠い、愛しき人と恋「結ばれる」ことを願いながら、月下にて待つ。ドラマのワンシーンのような光景を想い描いてしまいます。自分は、というと。夏の夜の月を待ちながら、手遊みに清水を掬ぶのではなく、皆様に長文のご案内を書いています。清水を「掬ぶ」のではなく、PCに向かってパチパチ打ち込む「手遊み」であれば、文章は「言葉遊び」なのかもしれません。

 オリンピックは、Benoitが現状に甘んじることなく、倦(う)まず弛(たゆ)まず努力し続けねばならないことを教えてくれました。何かしなければならないと思いあぐねる中で、つい口遊(ずさ)んだ一言によって今回の特別プランが誕生いたしました。Benoitは手遊みだからといって、消毒を掬(むす)ぶだけではいけない。陽が西の山の端へと沈み夏の夜の月が昇るまで、Benoitが待っているのは営業終了時刻ではない!皆様との「結び」なのです。

 そこで、皆様との再会の機会を得るために、一案を講じさせていただきます。「8月限定 新・個室プラン」のご紹介です。

kitahira.hatenablog.com

 

北平のBenoit不在の日

私事で恐縮なのですが、自分がBenoitを不在にしなくてはならない8月の日程を書き記させていただきます。滞りがちだったご案内を充実させるべく、執筆にも勤しませていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

kitahira.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいいただき、誠にありがとうございます。

今年の辛丑が始まりました。その「辛」の字の如く優しい年ではないかもしれません。しかし、時は我々に新地(さらち)を用意してくれている気がいたします。思い思いの種を植えることで、そう遠くない日に、希望の芽が姿をみせることになるでしょう。

f:id:kitahira:20210519214550j:plain

 「一陽来復」、必ず明るい未来が我々を待っております。そう遠くない日に、マスク無しで笑いながらお会いできる日が訪れることを願っております。皆様のご健康とご多幸を、一刻も早い「新型コロナウイルス災禍」の収束ではなく終息を、青山の地より祈念いたします。

 

ビストロ「ブノワ(BENOIT)」 北平敬

 

www.benoit-tokyo.com