kitahira blog

徒然なるままに、Benoitへの思いのたけを書き記そうかと思います。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年7月/8月 「Benoit特別プラン」と「今宵はBenoitで!」貸切プランのご案内です。

昨今では気候変動の影響なのか、線状降水帯という聞き慣れない言葉が連日のように天気予報から発せられ、およそ梅雨らしからぬ雨が多かったような気がいたします。皆様におかれましては、無事息災であることを願うとともに、被災地におかれましては、遠く青…

2021年7月 季節のお話「歩く姿は百合の花」に想うこと

6月7月の梅雨時期は、雲に覆われることの多く、時おり射す陽の光が恋しいものです。しかし、梅雨明けを迎えることで、今度はそのギラギラとした陽射しが「暑い暑い」と恨めしく思うもの。そのような我々の気持ちをよそに、其処彼処で貴婦人の如く微笑みかけ…

2021年7月「北平がBenoitを不在にする日」のご報告です。

私事で恐縮なのですが、自分がBenoitを不在にしなくてはならない7月の日程を書き記させていただきます。滞りがちだったご案内を充実させるべく、執筆にも勤しませていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 5日(…

2021年6月 Benoit「料理とワインのマリアージュ解禁!」と「お勧めワイン」のご案内です。

ひとこゑの おぼつかなきに ほととぎす われも聞きつ といふ人もがな 詠者不明 ホトトギスは「時鳥」と漢字で書きます。今では渡り鳥であることが周知されているホトトギスですが、昔々は山にこもり5月頃に里に下りてくると考えていたようです。そのため、こ…

2021年6月 季節のお話「ホトトギスの声音を聞いたのか?聞いていないのか?」

先日の季節の話は、「ホトトギス」でした。これほど名の知れた鳥でありながら、その鳴き声を聞いた覚えがありません。いや、田舎育ちだけに、聞いていたかもしれません。しかし、まったく興味がないということが、ホトトギス美しい声音を「雑音」と自分の脳…

2021年6月7月 Benoit≪お勧め料理/デザート≫のご紹介です。

桜色を いまはみどりに ぬぎかへて 梢(こずえ)もしげる 衣がへかな 雲雅(うんが) 6月1日は現行の暦では「衣がえ」です。学校の制服なども、この日から2週間ほどの猶予期間を設けて冬服から夏服へと変わります。着物の世界では、「袷(あわせ)」から「単衣(ひ…

2021年6月 Benoit≪特別プラン≫と≪お勧め料理≫のご案内です。

ほかに鳴く やまほととぎす こと問はむ われに増さりて 人は待つかと 俊恵(しゅんえ) 「ホトトギス」、名前は知っているも、どんな鳥でどんな鳴き声なのか? 昨今のインターネットとはなんとも便利なもので、この鳥を検索すると出るわ出るわ、これでもかと。…

2021年6月 Benoit「今宵はBenoitで!」平日貸切と週末個室占有のご案内です。

「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」とは、優劣をつけることが難しい時に使います。さらに、似すぎているからややこしいというニュアンスも持ち合わせているようです。先日、皆様にご案内しました「今宵はBenoitで!」のご案内が言葉足らず、「いずれ…

2021年6月 季節のお話「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」ああややこしや…

花菖蒲(はなしょうぶ)が花笑い始めました。 花びらを3つ上向きに、うてなを3つ垂れ下がるような花姿は、「三英の花」と称され人々に愛でられてきた、カキツバタにアヤメ、そしてハナショウブ。地域によって違いはあるものの、4月末あたりからカキツバタ、そ…

2021年6月 北平がBenoitを不在にする日

私事で恐縮なのですが、自分がBenoitを不在にしなくてはならない6月の日程を書き記させていただきます。滞りがちだったご案内を充実させるべく、執筆にも勤しませていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 4日(…

2021年5月 Benoit≪特別プラン≫と≪バラ色の人生はバラ一輪≫からの案内です。

まもなく、関東が梅雨入りします。季節のお話を書くために、日々の通勤や休日での公園散策を続けていると、毎年のように季節の花が順を追って咲き誇ることに気がつきます。至極当然のことながら、伐採や除草剤などの影響がない限り、毎年同じように訪れます…

2021年5月「今宵はBenoitで!」貸切のご案内です。

春の陽気に誘われるように新梢が伸び、新緑美しい葉を茂らせた隙間から、ブドウの花が顔を覗かせています。梅雨入り前の天候が不安定な時ですが、ブドウは花開くことを本能的にこの時期であると決めているようです。もう少し早く花笑えば、雨によって受粉を…

2021年5月 Benoit「首夏の夕暮れ特別プラン」のご案内です。

小山田(をやまだ)の 水のながれを しるべにて せき入るるなへに 鳴くかはづかな 藤原定家 稲作は豊富な水資源を必要とするため、平野一面の田園風景とするには、高度な灌漑技術が求められました。昔々の日本において、皆がこの技術を習得できていようはずも…

2021年5月 Benoit特別プランとお勧め料理のご案内です。

≪酒類提供中止のお知らせです。≫ Benoitに鎮座するバッカスの慟哭が聞こえてくる… Avec bon pain, bonne chère et bon vin, on peut envoyer promener la medecine. 「美味しいパン、美味しい料理、美味しワインがあれば、我々は薬を手放すことができる(医者…

2021年5月限定!旬の魚「メバル」と仏産「ホワイトアスパラガス」が一堂に会します。

磯釣りでも人気を博すメバル。赤・白・黒メバルと見た目にはなかなか区別のつきにくい魚です。Benoitには、これらのメバルよりも、深場に生息しており、ひときわ美味しいと称される「ウスメバル」が青森県下北半島より届いています。津軽海峡の早い潮の流れ…

2021年4月 季節のお話「杜若 (かきつばた)の役割?」

宇宙は誕生したのか?自分などには皆目見当が尽きません。その宇宙の中に、無数の惑星が集まり銀河系を形成し、その中に太陽系があり、我々の住んでいる地球があります。地球誕生以来、太陽の周りを公転していることは、この悠久の時の流れのなかで、なんら…

2021年4月 Benoit特別プランとお勧め料理のご案内です。

〽 夏もち~かづく♫ は~ちじゅうはちや♪ 野にもや~まにも♩ わ~か葉が茂る♬ 日本の唱歌でもある、この「茶摘み」の歌は、誰しもが子供のころに耳にしたことがあるのではないでしょうか。丘陵に理路整然と植栽されている茶畑。春の陽射しによって輝きをはな…

2021年4月5月 Benoitの特選食材とお勧め料理のご案内です。

ぬしなくて 荒れにし屋戸の 庭のおもに ひとり菫の 花さきにけり 藤原公重(きんしげ) 春の陽気に誘われるかのように順を追って咲き誇る花々は、名にし負うものばかり。あまりにも豪華絢爛であるからか、足元にひっそりと花笑っている「菫(すみれ)」を見落と…

2021年3月 Benoit特別プランとお勧めシャンパーニュ、そして旬の食材のご案内です。 

2021年3月14日、例年よりも早く東京都の開花宣言が発せられました。靖国神社の境内にある標本木を、気象庁の方が「1、2…5輪。開花ですね」と数えてゆく光景は、この時期の風物詩といっても良いのではないでしょうか。この桜の開花宣言や、ウグイスやセミなど…

春の陽射しで雪がとける…「溶ける」、「融ける」それとも「解ける」?

春の陽気は、雪や氷をとかしてゆき、その雪の下には春を待ちわびた草草が萌えいずる機を伺っています。さて、雪や氷が「とける」、これを漢字で書くと、「溶ける」、「融ける」、それもと「解ける」? 現代文では、「氷がとける」を「氷が解ける」と書き記し…

2021年2月 Benoit特選情報 ≪フランス伝統料理とデザート≫ のご紹介です。

暦の上では、「立春」を迎えたことで春が始まりました。陽気な春を思い浮かべますが、古人はこの時期を「三寒四温」だと教えてくれます。明治時代に太陰太陽暦からグレゴリオ暦へと改暦したこともあり、多少の季節の誤差があろうとも、今も昔もそう変わりは…

2021年2月Benoit ≪お勧め!フランス伝統の料理とデザート≫のご紹介です。

パリの4区、サン・マルタンと名付けられた脇道の一角に、1912年にBenoitさんが店舗を構えました。そう、Benoitという店名は、創業者の名前です。彼はフランスの伝統料理に、さらに料理上手であったというマリー伯母さんのノウハウを加味することで仕上げられ…

2021年2月 季節のお話「埋み火 (うずみび)」とは?

暦の上では、「立春」を迎えたことで春が始まりました。陽気な春を思い浮かべますが、古人はこの時期を「三寒四温」だと教えてくれます。明治時代に太陰太陽暦からグレゴリオ暦へと改暦したこともあり、多少の季節の誤差があろうとも、今も昔もそう変わりは…

2021年2月 「Benoit営業時間の変更」と「余寒特別プラン」のご案内です。

余寒お見舞い申し上げます。 「立春」過ぎたのもつかの間、2月4日に関東では「春一番」が吹き込みました。暦通りの温かい春の到来かと思うのですが、古人はこの時期を「三寒四温」であると、我々に注意を促しています。その漢字の如く、3日寒い日の後に、4日…

2021年2月Benoit 「 香川県の≪薫る農園≫」さんのご紹介です。

旧暦2月を、別称で「如月(きさらぎ)」と学びました。よくよく考えると、これはかなりの難読漢字です。語源辞典「漢辞海」によると、この「如」という漢字の成り立ちは、古代中国で編纂された語源辞典「説文字解(せつもんじかい)」でいう「会意文字」であると…

2021 まもなくBenoitの「モンブラン」が終わりを迎えます!

2021年1月20日に、四十節気の24番目の「大寒(だいかん)」を迎えました。この最後の日、2月2日をもって暦の上での季節「冬」は終わりを告げます。翌日の3日は「立春」、いよいよ春が始まるのです。寒いからこそ、其処彼処(そこかしこ)に春の兆しを感じ取れる…

いざ行(ゆ)かん。恵那市明智町へ!

木曽三川とは、岐阜県の誇る主流の3つの川です。中心都市である岐阜市の南側が木曽川、遠く西側を揖斐(いび)川、市内を横断するように長良川。この豊かな水資源無くして、豊穣を約束されたかのような濃尾平野はありえません。川の話から「恵那川上屋さんの栗…

Benoit特選食材「栃久保棚田の笠置ゆず」のご案内です。

フランスでは、アルプス山脈を源流とするローヌ河の中流域にある、Ardèche(アルデシュ)県が栗の銘産地のひとつ。日本では、中央アルプスを源流とする木曽川の上流域にある、岐阜県の恵那・中津川が栗の銘産地のひとつ。両「アルプス」からの水資源によって育…

Benoit特選食材「恵那川上屋さんの和栗」のご紹介です。

毎年のように、秋冬にかけてBenoitのメニューに堂々と名を連ねるデザート「モンブラン」。なんと美しく心に響く音色でしょうか。西ヨーロッパアルプス最高峰のMont-Blancが、このデザートの名前の由来といいます、しかし、どこをどう見てもデザートのモンブ…

2021 Benoit≪新春特別テイクアウトボックス≫のご案内です。

「冬至 冬中 冬はじめ」とはよく言ったもので、2021年1月5日「小寒」、20日「大寒」と2月3日までの「立春」までは、暦の上でもまだまだ冬であり、寒さ厳しい期間です。明治時代に太陰太陽暦からグレゴリオ暦へと改暦したこともあり、多少の季節の誤差があろ…