kitahira blog

徒然なるままに、Benoitへの思いのたけを書き記そうかと思います。

2021年4月 Benoit特別プランとお勧め料理のご案内です。

〽 夏もち~かづく♫ は~ちじゅうはちや♪ 野にもや~まにも♩ わ~か葉が茂る♬ 日本の唱歌でもある、この「茶摘み」の歌は、誰しもが子供のころに耳にしたことがあるのではないでしょうか。丘陵に理路整然と植栽されている茶畑。春の陽射しによって輝きをはな…

2021年4月5月 Benoitの特選食材とお勧め料理のご案内です。

ぬしなくて 荒れにし屋戸の 庭のおもに ひとり菫の 花さきにけり 藤原公重(きんしげ) 春の陽気に誘われるかのように順を追って咲き誇る花々は、名にし負うものばかり。あまりにも豪華絢爛であるからか、足元にひっそりと花笑っている「菫(すみれ)」を見落と…

2021年3月 Benoit特別プランとお勧めシャンパーニュ、そして旬の食材のご案内です。 

2021年3月14日、例年よりも早く東京都の開花宣言が発せられました。靖国神社の境内にある標本木を、気象庁の方が「1、2…5輪。開花ですね」と数えてゆく光景は、この時期の風物詩といっても良いのではないでしょうか。この桜の開花宣言や、ウグイスやセミなど…

春の陽射しで雪がとける…「溶ける」、「融ける」それとも「解ける」?

春の陽気は、雪や氷をとかしてゆき、その雪の下には春を待ちわびた草草が萌えいずる機を伺っています。さて、雪や氷が「とける」、これを漢字で書くと、「溶ける」、「融ける」、それもと「解ける」? 現代文では、「氷がとける」を「氷が解ける」と書き記し…

2021年2月 Benoit特選情報 ≪フランス伝統料理とデザート≫ のご紹介です。

暦の上では、「立春」を迎えたことで春が始まりました。陽気な春を思い浮かべますが、古人はこの時期を「三寒四温」だと教えてくれます。明治時代に太陰太陽暦からグレゴリオ暦へと改暦したこともあり、多少の季節の誤差があろうとも、今も昔もそう変わりは…

2021年2月Benoit ≪お勧め!フランス伝統の料理とデザート≫のご紹介です。

パリの4区、サン・マルタンと名付けられた脇道の一角に、1912年にBenoitさんが店舗を構えました。そう、Benoitという店名は、創業者の名前です。彼はフランスの伝統料理に、さらに料理上手であったというマリー伯母さんのノウハウを加味することで仕上げられ…

2021年2月 季節のお話「埋み火 (うずみび)」とは?

暦の上では、「立春」を迎えたことで春が始まりました。陽気な春を思い浮かべますが、古人はこの時期を「三寒四温」だと教えてくれます。明治時代に太陰太陽暦からグレゴリオ暦へと改暦したこともあり、多少の季節の誤差があろうとも、今も昔もそう変わりは…

2021年2月 「Benoit営業時間の変更」と「余寒特別プラン」のご案内です。

余寒お見舞い申し上げます。 「立春」過ぎたのもつかの間、2月4日に関東では「春一番」が吹き込みました。暦通りの温かい春の到来かと思うのですが、古人はこの時期を「三寒四温」であると、我々に注意を促しています。その漢字の如く、3日寒い日の後に、4日…

2021年2月Benoit 「 香川県の≪薫る農園≫」さんのご紹介です。

旧暦2月を、別称で「如月(きさらぎ)」と学びました。よくよく考えると、これはかなりの難読漢字です。語源辞典「漢辞海」によると、この「如」という漢字の成り立ちは、古代中国で編纂された語源辞典「説文字解(せつもんじかい)」でいう「会意文字」であると…

2021 まもなくBenoitの「モンブラン」が終わりを迎えます!

2021年1月20日に、四十節気の24番目の「大寒(だいかん)」を迎えました。この最後の日、2月2日をもって暦の上での季節「冬」は終わりを告げます。翌日の3日は「立春」、いよいよ春が始まるのです。寒いからこそ、其処彼処(そこかしこ)に春の兆しを感じ取れる…

いざ行(ゆ)かん。恵那市明智町へ!

木曽三川とは、岐阜県の誇る主流の3つの川です。中心都市である岐阜市の南側が木曽川、遠く西側を揖斐(いび)川、市内を横断するように長良川。この豊かな水資源無くして、豊穣を約束されたかのような濃尾平野はありえません。川の話から「恵那川上屋さんの栗…

Benoit特選食材「栃久保棚田の笠置ゆず」のご案内です。

フランスでは、アルプス山脈を源流とするローヌ河の中流域にある、Ardèche(アルデシュ)県が栗の銘産地のひとつ。日本では、中央アルプスを源流とする木曽川の上流域にある、岐阜県の恵那・中津川が栗の銘産地のひとつ。両「アルプス」からの水資源によって育…

Benoit特選食材「恵那川上屋さんの和栗」のご紹介です。

毎年のように、秋冬にかけてBenoitのメニューに堂々と名を連ねるデザート「モンブラン」。なんと美しく心に響く音色でしょうか。西ヨーロッパアルプス最高峰のMont-Blancが、このデザートの名前の由来といいます、しかし、どこをどう見てもデザートのモンブ…

2021 Benoit≪新春特別テイクアウトボックス≫のご案内です。

「冬至 冬中 冬はじめ」とはよく言ったもので、2021年1月5日「小寒」、20日「大寒」と2月3日までの「立春」までは、暦の上でもまだまだ冬であり、寒さ厳しい期間です。明治時代に太陰太陽暦からグレゴリオ暦へと改暦したこともあり、多少の季節の誤差があろ…

2021 Benoit≪新春特別テイクアウトボックス≫を語らせていただきます。

緊急事態宣言の発出により、今後しばらく外出を控え、ご自宅で過ごされた方が多いのではないでしょうか。ご家族皆様にBenoitへお運びいただきたくことは憚(はばか)れる昨今にあり、少しでもご自宅での「語らい」の場をこしらえていただきたく、新春特別テイ…

季節のお話「鴛鴦の鴛を目にした時の兼昌の想い」

山川に ともなき鴛(をし)は 影をみて ひとつがひある 心ちすらしも 源兼昌(かねまさ) 漢字検定準一級に属する難読漢字である「鴛(おし)」。さらに「鴦(おう)」という、これまた難読漢字が加わる「鴛鴦(えんおう)」とは、鳳凰(ほうおう)のように何やら空想世…

2021年 Benoit≪営業時間の変更≫と≪新春特別プラン≫のご案内です。

新しい年を迎え、皆様はご自宅のある地を守る氏神様へ初詣をされたのではないでしょうか。旧年のお礼とご報告、そして新年も引きご加護を賜りますようにとお願いされたことと思います。願いを受ける氏神様におかれましては、「新型コロナウイルス災禍の収束…

季節のお話「さえの神」

新しい年を迎え、皆様はご自宅のある地を守る氏神様へ初詣をされたのではないでしょうか。旧年のお礼とご報告、そして新年も引きご加護を賜りますようにとお願いされたことと思います。願いを受ける氏神様におかれましては、「新型コロナウイルス災禍の収束…

Benoit2021年「寒中お見舞い」のご挨拶と「新年特別プラン」のご案内です。

寒中お見舞い申し上げます。 旧年中は並々ならぬご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。新年を迎え、皆様より賜りましたご温情は徒(あだ)や疎(おろそ)かにせず、倦(う)まず弛(たゆ)まず研鑽の日々に努めます。「観梅の心、観桜の目」を忘れることなく、少…

2021年干支「辛丑(かのとうし)」のお話です。

「人の人たる所以(ゆえん)は、人間関係にある。」と喝破したのは、ドイツの政治学者オットー・フォン・ギールケです。自然界の弱肉強食の世界とは異なる人間関係は複雑怪奇であり、多くの賢人が果敢にこれに挑むも、いまだ結論が出ていません。人が社会で生…

2020年Benoit「歳暮(としのくれ)のご挨拶」

春秋の あかぬわかれも ありしかど 年の暮れこそ なほまさりけり 藤原兼実(かねざね) 春ごと秋ごとに、過ぎ去る季節に満ち足りないものを感じていましたが、歳暮(としのくれ)ともなると名残惜しさが尽きません。季節というよりも1年間を振り返っての本年との…

2020年Benoit ≪冬のご案内≫です。

秋の色は まだひとしほの もみぢ葉に 心してふけ 山おろしの風 後鳥羽院 「季節は風が導いてくる」、こう古人は喝破する。そして、「風景とは風が導く景色である」と。黄葉・紅葉で彩られる「秋の色」に対し、秋風は白色だという。この「白」はcolorの白色で…

2020年Benoit12月≪特選食材≫のご案内です。

風が季節を導き、彩りばかりではなく、喜怒哀楽をも表願しているかのような美しい「風景」を我々に見せてくれます。そして、四季折々の風は国内各地方にその地ならではの「風土」を作り出すことになる。その多様な「風土」で育まれた食材は、同じ野菜であっ…

2020年Benoit「歳暮(としのくれ)特別プラン」他特選情報のご案内です。

降り注ぐ太陽の陽射しが万物を育て上げ、四季折々の風はその土地土地に味わいをもたせる。その風のもたらした美味しさこそ「風味」であり、我々はここに「口福な食時」を見出すのです。そして、旬を迎える食材は、人が必要としている栄養に満ちています。そ…

季節のお話「柞(ははそ)に想うこと」

「雑木林(ぞうきばやし)」とは、落葉広葉樹で構成された人が作り上げた林のことです。整備された庭園とは違い、樹は薪(まき)や炭としての原材料となり、落ち葉は農産物の肥料として堆肥へと活用されるばかりか、降り積もることで、豊かな土壌を形成すること…

Benoit 2020年 ≪クリスマスメニュー≫テイクアウトのご案内です。

コツコツコツ… 子供たちの楽し気な声が響く公園の中で、片隅の木立に立っていると、熟練の大工さんが細い木槌で樹を連打してるかのような音が耳に入ってきました。この澄んだ音色は、金属と金属が当たる音ではありません。いったい何の音なのか、意識して耳…

2020年のクリスマスはBenoitメニューをご自宅で!

今から11年のさかのぼった2009年頃のこと。フランスで「Best of Chef」シリーズのレシピブックが刊行されました。10€という価格ながら、詳細な解説に幾枚もの写真が、素人の自分でも作れるのではないかという錯覚へと陥れる。1刊目は、BOCUSEさん。3刊目はRO…

季節のお話「冬の到来を告げる初音」

コツコツコツ… 子供たちの楽し気な声が響く公園の中で、片隅の木立に立っていると、熟練の大工さんが細い木槌で樹を連打してるかのような音が耳に入ってきました。この澄んだ音色は、金属と金属が当たる音ではありません。いったい何の音なのか、意識して耳…

Benoit11月のご案内です。

日本の四季は風にのってやってくる。この齢(とし)になって、少しばかり理解できるようになってきた気がします。秋晴れの昼下がり、心地良く吹き抜ける「涼風(すずかぜ/りょうふう)」に癒される。夕暮れともなると、肌寒さを覚える「冷風」となり、我々を得も…

2020年晩秋 ≪Benoit特選料理・デザート≫ご案内です。

たづねみる ふもとの里は もみぢ葉に これよりふかき 奥ぞしらるる 藤原俊成 日ごとに届く、北からの紅葉のお知らせ。都内ではまだまだと思いきや、ニシキギが鮮やかな紅葉の姿を見せてくれていました。周囲の樹々の葉が色濃い緑な上に低木なので、群を抜い…